夏休みどおお過ごしでしょうか。
宿題課題は進んでいますか?
デコ屋敷本家大黒屋から夏休み自由研究のテーマをお勧めさせてください。
おすすめテーマは「福島のだるま」です。
いがいと知らない福島県のだるま、実は他の県にはないくらい種類も豊富で盛んです。コロナ禍の今、だるまをテーマにする深い意味も見つけることができると思います。
また、大黒屋のハリコキットでだるま作りも実践し、福島県内のだるまを数種類製作して取り組んでみてはどうでしょうか?
研究のポイントとして、
・だるまさんって何?
・福島県はだるまの特産地⁈
・各だるまの特徴。
・だるま作りを実践。
などなど。
これは対象学年が小学4年生以上を想定しています。
研究のポイントは、ネット状でも情報がいっぱいあり調べることができます。
そして、このブログでも定期的に参考までにお知らせします。
ハリコキットは大黒屋の通販サイト、店舗でも販売しています。
通販サイト↓
https://www.creema.jp/item/11173892/detail
素材、材料を単品でも販売できるようにしました。
追加で必要になった時にも購入できます。
だるま作り実践には、数日かかってしまいます。
早めに準備し取り組み始めることをおすすめします。
夏休みの自由研究で「福島のだるま」をテーマに取り上げることによって、福島の特色を触れて知り、福島の誇りを持っていただくきっかけに慣れたらと思います。
ぜひ、「福島のだるま」テーマにおすすめしますので、
よろしくお願いします。
また、夏休み中、張り子の絵付け体験も随時受付しております。
この期にご利用ください。
会場内は快適に体験することできます。
こちらもよろしくお願いします。